はなの読書記録

漫画、時々小説の感想置き場

『ゾンビランドサガ』 感想

あれまあ。いつの間にやらこんなにも更新が途絶えていました。やれやれ。

まあ仕方ないよね。そういう時もあるよね。

最近は『月刊ビル』というZINEにはまっています。なかなか取扱店がないので、見つけましたらぜひ。別に建築学科出身とかそういうことではないですけれど、ふむふむ面白いなあと思いながら眺めています。写真もなんていうか、あれです、エモいですよ。ちなみに歴史学、日本史専攻だったんですが、だからといってすぐ歴女と決めつけられると少し困ります。歴女と一括りにされてしまうことが困るわけではなく、近現代史専攻なので好きな城も推しの武将もいないからです。だからたまに、歴女なんだね!戦国時代とか好きなんだ?とか言われても戦国時代…ってなります。幕末もしかり。申し訳ないけれど歴史学専攻とは言え近現代史、なんなら戦後が中心…仕方ないので長宗我部元親様が好きだとか適当にこたえます。戦国BASARAの推しだわ。

 

話逸れすぎてメインがなんだかわからなくなってきましたがはい感想。

 

ゾンビランドサガ』 広報広聴課ゾンビ係

 

前回予告と違うじゃん!って感じですね。まあこんなブログだから仕方ない。

 

ゾンビランドサガ』、ご存知でしょうか?昨年大ヒットしたアニメですね。最近ではフランシュシュが初めてアルピノに揃ってライブが行われまして、その中で二期の製作決定が発表されました。エガちゃんも一緒にトレンド入りしていましたね。

そう、これはアニメのコミカライズなのです。でももちろんアニメとは違う話も入っていますので、今回感想を書くことにしました。

 

アニメが始まる前はオリジナルアニメでありゾンビ化した女の子がアイドルになるという内容もあってちょっと大穴みたいなところがありましたが、下馬評を見事に覆して大ヒット作になりました。本当に面白かった…あの時はゾンビランドサガとグリッドマンに支えられて生きていました。

 

内容は先述した通り、ゾンビ化した女の子がご当地アイドルになって佐賀を盛り上げるために頑張るおはなしです。ツッコミどころがありまくりですよ。まず何で佐賀なんだと。わざわざゾンビをアイドルにする必要があるのかと。あるんですよ。だからゾンビランドサガなんですよ。

フランシュシュを構成するメンバーは全員ゾンビです。みんな生きていた時代はばらばらで、生前の職業(?)も違います。そんな彼女たちがぶつかり合って支え合ってわかりあいながらアイドルとして一歩ずつ進んでいく、もうこれはいわば彼女たちの第2の青春であり、生へのリベンジなわけです。そう、ゾンビランドサガは青春ストーリー!生への挑戦!

最近ってもしかしてゾンビと青春を結びつけるのが流行ってるんですかね。カメ止めとか、ウィーアーリトルゾンビーズとか。

まあそれは置いといて、アニメ版は主題歌やみんなの言動から、彼女たちはどうして死んだのか、何を背負ってるのかなどが考察タグで盛んに取り沙汰されました。未だにはっきりわかっていないゆうぎり姐さんやたえちゃんの過去が気になる二期、とても楽しみです。

 

そして忘れてはいけないこの男、巽幸太郎。彼こそがフランシュシュのメンバーをゾンビとして集めた元凶の男。彼が一体何者なのかはまだアニメでもはっきりとわかっていません。さくらと同級生だったこと、その当時の名前が乾幸太郎であることぐらい。彼は果たして不死身なんでしょうか。気になる〜!

で、この巽幸太郎がコミカライズ版『ゾンビランドサガ』では大活躍しているんです。フランシュシュが練習に明け暮れている間、彼がどういうお仕事をしているのかが漫画でしっかり描かれています。…と言いたいところですが、いやこれほとんど食レポやんけ。いつからグルメ漫画を読んでいたんだ。というかいつからアイドル漫画を読んでいたと錯覚していたんだ。そうなんですゾンビランドサガは狂ってる作品なので、コミカライズも狂ってて当然なのです。好き。次巻予告も完全にグルメ漫画の様相を呈していて訳がわからなくなりました。どこまでも斜め上に進んでいくゾンビランドサガ、振り落とされないよう必死に食らいついていくしかありませんね。こっこさんを見つけたたえちゃんのように。

 

最近アマプラでの公開が終わってしまいましたがまだdアニメでは見られます。円盤購入もCDがついてきます。11月にはフランシュシュ初アルバム発売があります。来年は二期が始まります。まだまだ追いつくのには遅くない。ゾンビランドサガというビッグウェ〜〜〜ブに乗りましょう!ゾンサガはいいぞ!最高!!!

 

フランシュシュ箱推しですが、あえていうなら6号のりりいちゃん。夜空に輝く一番星です。大好き〜!ぜひともりりいちゃんメイン回見てくださいね。涙腺が大崩壊すること間違いなしです。フランシュシュを推せ。

 

それでは、今週はオノナツメ先生の新刊を購入しましたので次回はACCAの感想でも書けたら、いいなあ〜。

 

ということでおしまい。